たくさんの出会いのあった2012年。
どんなにたくさん出逢っても、
お互いに成長し合えて、深め合えるような人達は
どうしても限られてしまいます。
それをご縁と言ったり、繋がっている人と言ったりしますが、
私は 今後も自分と「つながる人たち」に正直にいきたいと思っています。
例えば、生活スタイルが違って、家族構成や生活のリズムが
違ったとしても、会えるべき人たちとは頻繁に会えているはずですし、
同じマンションのフロアーに10年住んでいても、ほとんど顔を見合わせない人もいます。
会おうと思っていてもなかなかすれ違って、いつもタイミングがズレてしまう場合や、
その人に関わる事で何か違和感を感じてしまう場合もあります
。

共通の何かを感じられる人たちとは、ずっと何か見えないもので繋がっているはず。
そして関わる事で成長し合っている
。
あべりあの生徒さんたちもそう。 お母さま方もそう。
大切にしていきたいです。

今年の初めに、
―私とだから一緒に何かやっていきたい―

と言ってくださった方がいました
。
すごく嬉しくて、私もこの方の為だったら何でも協力していこうと
決めました。 この日に決めました。
もしかしたら、その方は覚えていないかもしれない(笑)
でも、そう決めました。
それは、その言葉がホンモノだったから。
そして他の誰でもなく「自分」を信頼してくれた事が本当に嬉しかったから。
同じ言葉を言われても、心に入らない時があるのは、
何か別のエネルギーが混じりこんでいる場合で、そういう自分にしか
感じられない直観的な感覚には従ったほうがいいはず
そして、そういう方たちとは やっぱり長く繋がっている気がします

私は今後も、何をやっていくか、何をやりたいのか
だけではなく
誰とやっていくかも大切にしたいです
カナダ留学&ブリティッシュコロンビア大学への
サマープログラム・小豆島への国内留学は
こちらから
↓
あべりあ子供英会話
投票ボタンです↓
―たえこ先生日記に一票お願いします!―

↓ ↓ ↓