私たちは、最初に出逢った相手への
印象や記憶をずっと覚えているものです。

相手のことをよく知らなくても、第一印象として
感じた事が当たっている事も多く、
無意識に 「この人はこんなタイプ」と
外見から判断するのだそうです。

好意、反感などコミニケーションにおいて、
言語情報7%
聴覚情報38%
視覚情報55%
の比率で影響を及ぼしたという実験を
「メラビアンノ法則
」と
いいます。
これまでに受けたマナー講座の先生も
「普段の日も素敵に過ごしましょう
」と
おっしゃっていました。
「あなた自身が素敵だと
、周囲の人にもいい影響を
与えるので、自分を大切にすることは
相手への思いやりにつながるのですよ
」
と
。
とても心に残っている言葉の一つです。

カナダ留学& ブリティッシュコロンビア大学への
サマープログラム・小豆島への国内留学は
こちらから
↓
あべりあ子供英会話
投票ボタンです↓
―たえこ先生日記に一票お願いします!―

↓ ↓ ↓