バイオリン子育て

伝田クラス・コンサート

投稿日:2009-07-03 更新日:


┏━━━━━━━━━┓
 あべりあ子供英会話
┗━━━━━━━━━┛

毎年、娘のバイオリンクラスでは

7月の夏休み前に、おさらい会が

開かれます。

これまでに学んだ曲を、何曲か選曲し

弾ける曲から入って演奏するかたちです。

初歩の小さい生徒から高校生くらいまで、

みんなで同じ曲を弾きますので、

お姉さん、お兄さんの演奏を見て

モチベーションの上がるいい機会です。

スズキでは、こういう発表の場がとても

多く、そのたびに以前習った曲を

全部復習出来るので、とてもいいと思います。

今回は第一部斉奏13曲、第二部斉奏5曲(4巻以上)に加え、

初めて独奏が入ります。

自然とお家での練習も多くなりますが、

以前習った曲はすぐに思いだせるので、

とにかく選曲された曲を練習します。

独奏に関しては、人数が多い先生のクラスなので、

ほとんど行われないのですが、今回は

小5、小4の生徒と小3の

娘が小学生では選ばれ、エクレスのソナタを

弾くことに。

現在は8巻のバッハのアレグロを弾いていますが、

この独奏の為に、毎回エクレスのソナタも

練習。

みなさんの前で独奏するには

まだまだなのですが、

せっかく頂いたいい機会なので

しっかり練習して、当日を

むかえたいと思います。

どうしたら、より綺麗な音が出るのか

強弱で特に気をつけるところはどこか、

どういう気持ちで弾くようにしたらいいのか、

毎回確認しながら練習します。

一番気をつけなければならないのは、

娘に変なプレッシャーをかけることなく、

のびのびと楽しんで弾けることだと

思っています。

その他、先週先生から渡された

モーツアルトの曲を毎日練習。

こちらは、来月の夏の合宿曲。

新しい曲は新鮮のようで、

娘の練習にも熱が入ります。

「今日はここまで完璧にする」

と自分で決めて進めています。

-バイオリン子育て

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.