ホームステイの思い出

留学で失敗する人・成功する人

投稿日:2009-10-25 更新日:


┏━━━━━━━━━┓
 あべりあ子供英会話
┗━━━━━━━━━┛

「初めてのアメリカ」第5話です。

初めて、カリフォルニアの学校に行った時

たくさんの日本人学生に会いました。

当時は、限られた留学生活だから日本人の

友達を作らないようにしていたので、

挨拶をする程度の日本人の知人しかいませんでしたが、

それでも目に余るほどの生活ぶりで、

驚きました。

「4年アメリカに住んでるの」と言っていた彼女は、

相手の言っている英語はもちろんわかるのですが、

自分からしゃべれない。 たどたどしい表現で、とても

不自然。ただ4年も住んでいれば耳が鍛えられるし慣れるので

聞きとれるんですね。

学校初日、彼女に会えたことで「ぜったいそうならないようにしよう」

って心に誓ったことを覚えています(笑)

また、週末ごとにサンフランシスコやL.Aに

遊びに行くので、前後の金曜と月曜は学校を休む生徒

もいました。

留学で来ているということは、あくまでも勉強が

優先なはずですが、どこかで観光気分になってしまったんでしょう。

きちんと目的をもって留学をしていた人は、

決してぶれることがなかったように思います。

アメリカへ行けば、何かが変わるとか

チャンスをつかめる!などといった

曖昧な気持ちで留学すると、色んな誘惑に負けて

しまいます。

学校で単位をとれない学生は

「今から日本に帰っても仕事につけないし

親にも言えない・・・」

そうかといって

「アメリカでも働き口がない」

といった路頭に迷う学生も

多かったように思います。

今後留学する人は、

きちんと目的を持っていくべきです。

途中で目的や目標が変わることも

あるかもしれません。

それでも出発前に

きちんと再確認してから

望むべきだと思います。

-ホームステイの思い出

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.