時々見えないところで、応援してくださっている事がわかって
とても感激することがあります
。
そういう方に限って、あえてブログで紹介しました!とか
00さんに伝えておきました!と言わない事が多いので、気づかない時も
ありますが
、何かをきっかけに分かった時には、
すぐにご連絡を入れてお礼を伝えます
。
相手の方は お礼が言って欲しくてやっている事ではないので、
逆にびっくりして喜んで下さることもあるのですが、そういう見えないお心遣いが
出来る人からは学ぶことも多く、本当にすてきな方が多いです
。
また、普段はお互いに「ほんと しょうがないな~」と突き合う中でも、
本人が居ないところでは、その人のいいところを他の人たちに伝えてたり
いかに助けられているか、尊敬しているかを伝えたり、
その人が関わるビジネスの紹介を
して下さっていることもあります
。
そして決して悪く言わない。
そっとした優しさがある人です
そういう方たちが周りに多いので、自然に私も応援したい人には、
出来る限りの気持ちで行動に移します。
でも逆は 怖いですよね・・・・
一緒に居るときは、とても仲良しに見えて、仕事で都合のいい時には
マメにコンタクトを取り合い、いざ居ない時には、
「ここだけの話、実は00さんってね・・・」という出だしの内容・・
怖い、怖い
。
たくさん並べれば並べるほど、自分にとってマイナスなのに
。
その人にとっては、残念な事があったかもしれないけど
、
みんなも同じように受け止めるとは限らないし、同じように接するとも限らない。
それは事実かもしれないけど、昔の話かもしれない。
だから、本人を前に言えないことは ふりまかない事。 巻き込まない事。
自分に必ず返ります
。
ある出来事で、悲しかったという経験を信頼できる人にこぼすのは悪い事ではないし
、
それを聴いてくれる友人がいることは、ありがたいことですが、
自分がいかに被害者かのように、周りに悪く伝えるのは残念な事です。
見えないところで、どんな風に相手の事を語れるか、 その人の気になる所だけを
面白おかしく伝えるのか、 魅力ある部分を伝えるのか、
すべて自分がどう在りたいかが表れる部分かもしれません
。
カナダ留学&ブリティッシュコロンビア大学への
サマープログラム・小豆島への国内留学は
こちらから
↓
あべりあ子供英会話
投票ボタンです↓
―たえこ先生日記に一票お願いします!―

↓ ↓ ↓