英語教育

赤ちゃんからの英語は効果ある?!

投稿日:2020-08-10 更新日:

ー赤ちゃんからの英語は効果があるかどうかー

こちらはよく取り上げられるテーマの一つです。

 

どんな効果を期待しているのか、何を期待しているかによって

違う場合があるので一概に言えない部分もありますが、

乳幼児からの英語教室を15年経営してきた経験と、

娘を0歳からの英語子育て実験(?)をしてきた結果、

赤ちゃんからの英語はメリットが多いと自信をもってお伝えしています。

 

その理由は

1.ストレスなく楽しみながら始められる

 

英語はいつからでも始められますが、赤ちゃんのころからBGMとして英語に触れたり、

勉強としてではなく親子での楽しみの一つとして導入されると、ストレスなく始められます。

 

私のお教室では、ときどき中学へ上がる直前に駆け込み入会してくれた生徒さんもいましたが、

楽しむというよりは、とにかくみんなに追いつこうと必死で余裕がない子もいました。

どうしても点数や評価が気になるお年頃なので仕方ありませんが、赤ちゃんからの英語は

そのようなプレッシャーもなく親が難しいアドバイスをすることもなく自然にスタートできます。

 

2、発音がきれい

 

赤ちゃんが日本語を覚えるのと同じ過程で、英語も聞いた言葉を真似るように

なるので発音がきれいです。

細かく口の動きを説明する必要もなく、聞いた音をそのまま口から出せるようになります。

 

日本語と同時に英語を導入すると混乱するのではと心配する人もいますが、

日本で日本語に囲まれた生活がメインであれば、日本語を聞いたり話したりの

割合が多くなるので、心配ありません。

実際に私の娘もある時期までは、日本語で話しかけると日本語、英語で話しかけると英語

の時期がありましたが、なんの問題もありませんでした。

そのあと日本の幼稚園へ行くのかインターナショナルへ進むのかによっても

違いますが、日本語の発音がおかしくなるのでは。。。という心配は無用です。

 

3、いつの間にか英語基礎力がつく

 

私が娘をネイティブ並みの英語力に育てたい!と思っていましたが、

いつまでに英検O級合格!とか、学校英語で1番になれるように!など

期待していませんでした。

なぜなら、英語はあくまでもコミュニケーションツールとして

楽しんで学んで欲しいと思っていたからです。

 

ところが娘が小学校へ上がったばかりのある日、

中学生の英検リスニングレッスンが終わった後

「今日お教室で聞こえてきたCDの問題全部わかる」

と言ったんです。

 

これまで英検対策のようなことを一切やってこなかったのに、

たくさん聞いているうちに理解できるようになって、問題が解ける

ようになっていました。

またまた、面白い実験材料だと思い、ちょうど英検1か月前だったので、

駆け足でリスニングや筆記の問題を集中レッスンし、マークシートの

書き方を教えました。

すると

小学校1年生で英検5級と4級取得することができたのです。

 

継続して楽しく英語を学ぶことで、

結果は後からご褒美としてついてきます。

いつの間にか基礎力がついてきますので、あとは

タイミングをみてフォニックスや文法を学べばいいのです。

 

まとめ

 

英語はいつからでも始められますが、

私は「赤ちゃんからの英語」をやってきて

本当によかったと思っています。

現在、娘はプライベートでもお仕事でも

英語でコミュニケーションすることを楽しんでおりますが、

それはやはり「赤ちゃんからの英語」の影響があったからだと

確信しています。

 

ホームバイリンガルの親子プログラムでは、

2歳から3歳くらいのお子さんからスタートしていますが、

0歳からの英語子育てアドバイスも行っておりますので

お気軽にお問合せフォームにメッセージくださいね。

 

-英語教育
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.