もうすぐ
英検一次試験ですね!
持ち物の確認は大丈夫でしょうか。
① 受験票
試験の6日前までに
登録住所に届くことになっています。
3級以上の生徒さんは
顔写真が必要になりますので、
早めに準備しましょう。
*身分証明と書かれている場合、
学生証または保険証のコピーを
用意しましょう。
②筆記用具
小学生のお子さんの
持ち物は
必ずお家の方が
確認しておきましょう。
鉛筆は2,3本あると
安心です。
マークシートを
塗りやすいかどうか、
消しゴムは
きちんと消えるもので
転がるような小さなものではないか
確認しましょう。
*コロナ以降筆記用具の貸し出しを
していない会場が多いので、
必ず確認しておきましょう。
③上履き
いつも通っている中学校が
会場の場合や
自由に借りられる
スリッパが用意されている
会場もありますが、
基本的には
上履き+袋(くつを入れるもの)
が持ち物に入っています。
受験票を確認し、
準備するようにしましょう。
*コロナ以降スリッパの貸し出しが
ない会場が多いので
気をつけましょう。
④飲み物
3級以上の生徒さんは
試験時間が長く、
何時に到着するかによっても
だいぶ長い1日となります。
水やお茶、
冬ならあたたかい飲み物を
用意しましょう。
⑤腕時計
こちも持ち物リストに
ありますが、小学生や幼児の
お子さんが初めて腕時計を
持つと、気になって集中できない
場合があります。
会場には必ず時計がありますので、
お子さんの年齢や
性格によっては持参しなくても
大丈夫です。
高学年や中学生は
手元に時計があったほうが、
時間配分などしやすいと
思います。
お子さんと話をして
持っていくかどうか
決めましょう。
*スマホを時計代わりに
できませんので要注意。
⑥メモ
低学年のお子さんで
生年月日(西暦)や
電話番号(今は下四桁記入)
会場名(当日先生がボードに書いてくれることもある)
など、
不安な場合は書いて
持たせるようにします。
事前に解答用紙の書き方を
練習している生徒さんが
多いのですが、
念には念を入れて
持たせてあげるようにすると
安心です。
⑦英作文用フレーズリスト(3級以上)
英検の英作文は
決まった型があります。
あまりオリジナルの文に
チャレンジすることなく、
今まで習った文、確実な単語を
使って完成させるようにします。
待ち時間は
作文で使えるフレーズを
まとめたものを軽く見直し
できるように
準備するのもおすすめです。
たくさんのテキスト持参の必要は
ありません。
自分が直前チェックしたい
ものだけ持参しましょう。
最後に
初めて受験する
小さなお子さんには、
会場で不安なことがあれば
手をあげて先生を
呼ぶよう伝えます。
鉛筆が転がって落ちてしまったとき、
電話番号下四桁がわからないとき、
なんでも大丈夫です。
優しく教えてくれるので、
安心して質問するように
伝えましょう。
当日ベストを尽くせるよう
応援しています!