-
-
ホームバイリンガル 子ども英語情報 英会話 英語教育 間違いだらけの英語学習法
sleepとasleepの違いは?!
2023/10/24 -ホームバイリンガル, 子ども英語情報, 英会話, 英語教育, 間違いだらけの英語学習法
先日準2級の英検筆記問題を 解いていたら 中1生徒さんからこんな質問が ありました。 「先生、これsleepじゃなくasleepになってるけど どっちでもいいんだよね」 今日は 似ている ...
-
-
勉強が楽しくなったきっかけ
勉強が楽しくなったきっかけを 150人の東大生のアンケート。 その背景にある親の工夫や サポートについてみていきましょう。 ちなみにこちらのアンケートは プレジデント社によ ...
-
-
SNS起業
ここ数年で 働き方が大きく変わり、 パソコン一つあれば いつでもどこでも仕事ができるような 働き方をする人も ぐんと増えてきました。 私の知り合いでも 連絡をするたびに、 違う国にいて、 それでも普通 ...
-
-
頭のいい子の本棚
今日は、「東大生が読んだ本」 というタイトルで 記載されていたおすすめ本を ご紹介します。 プレジデント・ファミリーが 行った 東大生150人のアンケートで、 これまで読んだ本の中から ...
-
-
自ら行動を起こす子に育てるには?
2023/09/17 -ホームバイリンガル, 子ども英語情報, 本紹介, 英語教育
Taeko Kobayashi, ホームバイリンガル, 妙子先生と英語, 妙子先生日記, 性格別学び, 自ら学ぶ子, 親の声掛け親があれこれ口出ししなくても 自ら行動を起こすスイッチを入れて ほしい!と願う声を よく聞きます。 小学校へ上がる時、 中学へ上がる時、 受験などの目標が はっきりしている 時期は、 特 ...
-
-
ホームステイの思い出 ホームバイリンガル 子ども英語情報 英語教育
自分の考えを伝える授業
2023/09/13 -ホームステイの思い出, ホームバイリンガル, 子ども英語情報, 英語教育
留学時代に感じたことの一つに 「自分の考えを言うことの大切さ」 があります。 日本のすべての教科は、 基本的に答えがひとつの問いしか やりません(例外があるかもしれませんが)。 そしてそ ...
-
-
インターナショナルスクールの選び方
2023/09/10 -ホームバイリンガル, 子ども英語情報, 英語子育て, 英語教育
お家英語, インターナショナルスクール, インター準備, インター選び方, 妙子先生日記, 小林妙子英語, 英語学習法, 長野市英語わが子をインターナショナルに入学させたい。 まだ、子どもが小さいけれど、 今から情報収集しておきたい、 そんな親御さんのために 今回はインターナショナルスクールについて お伝えしていきます。 &nbs ...
-
-
音読で育つ「脳番地」
「寝る前の1分音読」から 1分おんどくの効果について お伝えします。 脳の発達に合わせた音読ステップ ステップ1 ・4歳ごろまで この時期は大人がよんであげることを メイン ...