「マナー・習慣」 一覧

no image

ホームステイの思い出 ホームバイリンガル マナー・習慣 英語教育

アメリカのバレンタイン

  2月14日はバレンタインDAY。 日本では、女性が想いを伝えるために チョコレートを渡すのが一般的ですが、 アメリカではどうでしょう。 今日は、 [ここが違う!アメリカのバレンタイン5つ ...

お教室情報 ホームバイリンガル マナー・習慣 英語教育

会話力の鍛え方

家庭でできる自分の意見を はっきり伝える会話力の鍛え方   【子どもに意見を聞く】 ・私が4年間住んでいたアメリカは どんなに些細なことでも 子どもの意見を聞くのが当たり前で、 自然に自分の ...

no image

マナー・習慣 自己啓発

「できる人」は返信が早い?!

「できる人」は決断力があって返信が早い。   それはなぜかというと、時間の大切さを知っているから。   何かをお伺いしてすぐ返信が来ないと、ずっと相手は 気にかけて待つ状態になりま ...

no image

マナー・習慣

脳にいい食品・悪い食品

メンタリストのDaiGoさんが動画でお伝えしていた内容です。   食生活に関しては、子育てママにとっても 興味深いトピックなので、シェアさせていただきます☆彡   ちなみに、こちら ...

no image

マナー・習慣 英語教育

育ちの良い日本人マナー【食事編】

海外へ行くと、覚えておくべきマナーが 色々ありますが、最低限覚えておくと 大丈夫なことが多いです。 今日は食事面のマナーを 一緒にみていきましょう   食事中の手の位置   日本で ...

no image

マナー・習慣

育ちの良い日本人マナー【ハンカチ編】

海外へ行くと、まるで 「日本代表」のように 「日本人ってそうなのねぇ」 と言われることがありました。 特に日本人が少ないエリアに行くと 当たり前ですよね。   「私はこうするけど日本人全員が ...

no image

マナー・習慣

育ちのよい日本人マナー【レディーファースト編】

英語を学んでいる人が同時に学んでおくと 役立つマナー。   今日は「レディーファースト」についてお伝えします。   レディーファーストとは   簡単に言うと、 「女性を優 ...

no image

マナー・習慣

育ちのよい日本人マナー【姿勢編】

アメリカ留学時代、「姿勢」で 日本人かどうかわかる時があると 言われたことがあります。   世界的に見ても、日本人の姿勢の悪さは特に目立ちます。 これは本当に損。     ...

no image

マナー・習慣 英語教育

育ちのよい日本人マナー【贈り物編】

「郷に入っては郷に従え」といいますが、 日本人としてのマナーや習慣を大切にしながら その場その場にあった立ち振る舞いをするのが 重要だと考えています。   私は「英語」「アメリカ」「洋風のも ...

Copyright© 妙子先生日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.