-
本田晃一・今日の一文
2010/06/12 -今日の一文
マイルドなストレスでごまかさない 人が行動を移すのに、まず現実を 受け入れてから、自分に約束(決める)する という順番があります。 ですが、、たくさんの人が 「現実を受け入れる」段階で ストレスに耐え ...
-
物欲の心理
2010/06/09 -今日の一文
「いらないもの」なのに つい手が出るのはなぜか。 という記事がありました。 買い物に行って、あれこれ買ってみたものの 家に帰ってみると、それほど必要と思わなかったり、 クローゼットに入りっぱなしだった ...
-
ジム・ローン・今日の一文
2010/06/05 -今日の一文
「いつもやっていることをやっていれば いつも手に入るものしか手に入らない」 現状と違うものを手に入れたいと 思うなら、今と違った行動をとらなければ なりません。 「こうなるといいな」 「これを手に入れ ...
-
ベンジャミン・フランク・今日の一文
2010/06/04 -今日の一文
「教育は高くつくというなら 無知はもっと高くつく」 知識は力であり、行動力につながるのです。 カナダ留学・サマーキャンプのお問い合わせ、 ブリティッシュコロンビア大学へのサマープログラムは、 こちらか ...
-
ハーブエッカー・今日の一文
2010/06/03 -今日の一文
「何かに注意すると、そこにエネルギーが流れ込み、 良い結果が出る」 何かに意識を集中すると、その情報が入りやすくなり ます。 例えば 車が欲しい!と思えば車の広告が 目に入るようになり、具体的に 「こ ...
-
美月あきこ・今日の一文
2010/06/02 -今日の一文
人はそれぞれのステージで自分に合った ご褒美を得たいと願って行動している それぞれのステージというのは、 「幼児期」「社会人」「プチ成金」そして 「人格のともなった成功者」。 幼児期は 友達を大事にし ...
-
デビットクルーガー・今日の一文
2010/05/30 -今日の一文
脳は「大儲けしたとき」よりも 「大儲けを想像した時」に喜ぶ。 学生の頃、こんな知人がいました。 大好きな人が出来ると、お付き合いしたくて 一生懸命になるのですが、いざ相手が振り向くと 気持ちがさめてし ...
-
ゴッゼン・今日の一文
2010/05/29 -今日の一文
ドイツ経済学者の唱えた一文に 「限界効用逓減の法則」があります。 簡単にいうと 「人間は刺激にすぐ飽きてしまう」 ということですが、この事について 経済評論家の勝間和代さんは 色んな例をあげて、つねに ...
-
キャサリンポンダー・今日の一文
2010/05/26 -今日の一文
「人は誰もが磁石である」 ―類は友を呼ぶ―という言葉があるように 人は同じような心持の人で引き寄せあうように なっています。 前向きに豊かさを求めていれば、 同じような人に囲まれていきますし、 反対に ...
-
門倉多仁亜・今日の一文
2010/05/23 -今日の一文
「家はその人の価値観がもっとも よく現れる場所です。 そして家のあり方は心や体の状態を 左右します」 教育テレビの「ドイツ語講座」で タニアさんを知ってからすっかりファンになり すぐに本を購入してきま ...