「英語教育」 一覧

no image

英語教育

モニターレッスン結果

2019/07/28   -英語教育

 昨日お伝えしたモニターレッスンの結果です☆彡   まずは、6月の中間テスト。   こちらは、「日本語の問題読み間違えミス」が1つ。 難易度が高かった問題の「仕方なかった ...

no image

英語教育

モニターレッスン

2019/07/27   -英語教育

5月から6月の間、中学生のお子さまとお母さまにお願いをして、 2か月モニターレッスンを行いました。   手順はこんな感じです。   ①お約束 まずは、2か月プログラムに沿って やり ...

no image

英語教育

語学の先生

2019/07/26   -英語教育

子供にとって初めて語学を学ぶ際の   担当の先生は   とても重要です。   「初めて」学ぶことに   「すき」「きらい」「得意」「不得意」はないはずなので、 ...

no image

英語教育

英語子育てサロン

2019/07/19   -英語教育

あべりあの長野教室が閉室してから、 次にどんな形で、何からスタートしようか 一人働き方改革中ですが、 これまでの自分の経験から、みなさんの お役に立てることの一つとして 「英語子育てサロン(仮)」を ...

no image

英語教育

間違えやすい英語⑤

2019/07/11   -英語教育

街で見かける間違えやすい英語を ひとつご紹介します☆   お店が「月曜日定休日」は   どのように表記したらいいでしょう。   「閉める」がcloseだから   ...

no image

英語教育

間違えやすい英語④

2019/07/07   -英語教育

「英会話通じれば十分」という 考えもありますが、 知っていて損はない 間違えやすい単語もたくさん ありますので、本日も ご紹介したいと思います。   先日、あるお店で「練り香水」を 手にとっ ...

no image

英語教育

間違えやすい英語③

2019/07/04   -英語教育

英語は直訳だけで単語を覚えると うっかりミスをする場合が多いので、 できるだけイメージで覚えることを おすすめしています。   例えば 「言う」 喋っているイメージ単語は いくつかあります。 ...

no image

英語教育

間違えやすい英語②

2019/07/03   -英語教育

日本人がよく間違える英語を ご紹介します。   「私の趣味は音楽鑑賞です」 My hobby is listening to the music.   話し手と聞き手が共通して理解 ...

no image

英語教育

コーチング式英語学習

2019/07/02   -英語教育

今、コーチング式英語学習が人気のようです。   それもほとんどが、2か月から3か月集中して   行うスタイル。   週1回から2回のレッスンのほか、毎日の取り組みを &n ...

no image

英語教育

間違えやすい英語①

2019/06/29   -英語教育

日本人が間違えやすい英語を ご紹介したいと思います☆   「彼は日本人みたいね」 と言いたいとき。。。 「~のようにみえる」の looks likeを使うことを まず想像できます。 &nbs ...

Copyright© 妙子先生日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.