英検合格記録 英語教育 英語絵本音読メソッド

英検合格率を高めるには?!

投稿日:

英検で合格率を高めるポイントは

いくつかありますが、

中でも重要なのが

 

ライティング

です。

 

英検は、

リーディング(語彙や会話文、長文)

リスニング(聞き取り)

ライティング(英作文)

に分かれています。

 

準2級以上の単語は、

だんだん難しくなってくるので、

自分が習っていない単語が多いと

リーディングで高得点を

あげられないこともあります。

 

しかし!

英作文で高いスコアをとると

合格することが多いのです。

 

ライティング高得点とるには?

 

では、どうしたら英作文で

高得点を取ることができるでしょう。

 

いくつかポイントをあげていきますね。

過去問を見る

過去問をたくさん見ておくことを

おすすめします。

質問の仕方にいくつかパターンがあり、

似たような問題が出題されることが

多いからです。

また、理由を書くときには

自分の意見を書くと言うよりは、

YES,NOどちらの理由付けが

書きやすいか(ミスなくかけるか)

イメージしながら

できるだけたくさんの過去問例を

みていきます。

 

得意なフレーズをストック

英作文を書くときには

自分が自信ある

ミスのない書き方で

書いていきます。

 

例えば、

It is ~ for ~ to~

(~にとって~することは~だ)

-ing ~ is very ~

(~することは~だ)

We should not~

(~すべきではない)

It costs a lot of money to~

(~するには費用がかかりすぎる)

など、

万能に使えるフレーズを

自分の中でもっておきます。

本番は、まっさきに

どのフレーズを使えるかから

考えてみるのもいいかもしれません。

 

型にはめた書き方

 

英作文の絶対条件、

①まずは自分の意見

②その理由1

③理由2

④結論

の順番です。

 

最初の自分の意見は、

質問から抜き出して

書けるのでスペルミスだけないように

注意します。

 

理由を書くときの出だしも

First of all,

Second,

Also

For example,

など、暗記して書けるようにしておきます。

そして決められた語彙数しっかり書くこと。

同じ表現や繰り返し単語を使っていないか、

カンマのあとは小文字でスタートしているか、

など確認します。

 

いかがでしたでしょうか。

来年6月からは

様式が変わり、ライティングが

増えますので、

今年1月合格ラインの生徒さんは

少しのミスで

合格を逃すことのないよう、

最後まで気を抜かず

がんばっていきましょう!

 

***************

*Instagram@taekosenseiでも

レッスンの様子をお伝えしております♪

 

 

 

-英検合格記録, 英語教育, 英語絵本音読メソッド
-, , , , , , , ,

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.