英語教育

英検3級2次試験の流れ

投稿日:2020-11-04 更新日:

10月の英検結果が届きましたね!

あっという間に2次試験になりますので、

早急に対策をしていきましょう!

 

私の生徒さんも一次試験合格したので、

今日は3級の2次試験の流れをお伝えします。

 

最初の流れ

面接試験は英語のコミュニケーション能力をはかる試験です。

ノックをして中に入るところから終わりまですべて英語になります。

 

ステップ1

入るときに

「May I come in?」をいうかどうか迷う生徒さんがいます。

もし、ノックした時点で

「Please come in」と聞こえたら

「Hello」で入ればいいし、

ノックして声が聞こえないときは

「入っていいですか?」と聞けば大丈夫。

ここはあまり神経質にならなくてもいいと

思います。

 

ステップ2

中へ入ると、

「Please have a seat」

と座るよう促されます。

必ず

「Thank you」と

言ってから座りましょう。

 

先に「面接カード」をくださいと

言われる場合がありますので、

その時は先に「Here you are」と

言って渡します。

緊張して無言で渡すことがないように

しましょう。

ステップ3

次に、面接官が自分の名前を名乗り、

あなたへ名前にも聞きます。

「May I have  your name,please?」

と聞かれたら、

「My name is ~」「I'm~」と答えます。

名前が先か、名字が先かを迷う場合がありますが、

最近はどちらでも大丈夫です。

その後は、3級の試験で間違えがないか

聞かれます。

「Third grade test,OK」と聞かれたら

「OK」で答えます。

 

その後は、

「How are you?」

「Are you ready to take a test?」

など簡単なやり取りや挨拶をし、

「OK, now, let's begin the test」

で開始します。

 

ここまでのポイントは、

アイコンタクトを取って

しっかりはっきりした声を出すこと。

不愛想な試験管も多いと聞きますが(笑)

そこで緊張せず、堂々と答えましょう。

 

いよいよテスト

 

ここからはテストの流れです。

まず

「Here's your card」と言って、

A4くらいのイラスト付き問題カードを

渡されます。

必ず「Thank you」で受け取ります。

 

パッセージの読み

最初に

「Please read the passage silently for twenty seconds」

と20秒間黙読するように言われます。

あわてて声に出して読まないように注意しましょう。

その間どこに気をつけるか

・どこで間をとるか。

・theの発音で気を付けるところはないか

・段落がかわる時に気をつけて発音するところはないか

です。

一瞬読みにくい単語も複数形のSやesがついているだけの時が

あるので落ち着いて黙読していきましょう。

次に

「Now, please read aloud」と20秒後に声がかかります。

必ずタイトルを読むことを忘れないようにし、相手に伝わる

はっきりとした声で音読しましょう。

 

質問1

音読が終わると、

「Now, I'm going to ask you

five questions」と言って

質問が5問出されます。

必ず、OKまたはAll rightと

返事をしましょう。

 

最初の質問は文章についての問題です。

だいたいが、

What,Where,Why, で聞かれる疑問文に

なります。

ポイントはWhyで聞かれたらBecauseで答えること、

他の質問も単語だけで答えないことです。

 

質問2

二問目はイラストについての問題です。

英語では

「Please look at the picture.・・・」

という出だしで質問されます。

質問の例としては

「眼鏡をかけている男の人は何をしていますか」

「女の子は何をしていますか」

「ベンチはどこにありますか」

「橋の上には何人の人がいますか」

といった質問です。

現在進行形で答える場合が多いので、

be動詞+ing形を外さないよう発音しましょう。

質問3

三問目もイラストについての問題です。

イラストの中の人がこれからやろうとしていることなど

問われることが多いのです、

答え方のパターンを覚えておきましょう。

例えば

「男の子を見てください。これから何をしようとしていますか?」

「鞄をもった女の子を見てください。何をしようとしていますか」

などです。

答え方は「She is going to +原形動詞」で

「~するつもりです」

となりますので、たくさん練習しておきましょう。

going toを抜かしてしまったり、be動詞が聞こえないと

減点されるので気をつけましょう。

問題4

4と5は

自分自身についての質問です。

ここに入る前に、

「Please turn the card over」カードを裏返してくださいと

言われるので、「アイコンタクトしながらSure」や「OK」と言って、

裏返します。

 

問4問題も大体のパターンが決まっているので、

練習あるのみです。

例としては

「あなたはこの後何をする予定ですか?」

「週末はたいてい何をしていますか?」

「ふだんどうやって学校へいきますか?」

などです。

過去問をたくさん見て練習しておきましょう。

質問5

最初に

YESかNOで

答える質問がだされ、

Yesなら「Please tell me more」でもう少し詳しく話してください。

Noなら「Why not?」または全く違う質問が出されます。

YES/NOで答える場合、本当のことを言うというよりは

どちらの理由が説明しやすいかで答えると

間違いが少なくてすみます。

最後に

 

一次試験から面接までの期間がとても短くなりました。

合格通知をいただいたら、その日からさっそく取り組みましょう!

一次試験合格したあたななら面接合格レベルに達しているはずです。

GOOD LUCK!!

 

 

 

 

 

 

 

 

-英語教育
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.