英検合格記録 英語教育

英検単語の覚え方

投稿日:2020-12-22 更新日:

来月英検を控えている生徒さんたちへ

単語の覚え方のおさらいです。

 

2パターンありますので自分に合うやり方で、

計画を立ててすすめましょう!

英検は単語が9割。

覚えている単語が多ければ多いほど、

解ける確率が高くなります。

特に準2級以上は最初の問題、大問1が

一番難しいです。単語をたくさん知らないと

消去法もできません。

難しく感じる長文は、情報が多いので全体で意味を

予測しながら解けるのですが、大問1はとにかく

単語、特に動詞や熟語をいかに知っているかが

重要になります。

 

ではさっそく見ていきましょう。

 

時間で決める

 

集中力が短くい生徒さんや(低学年のお子さんたちも)

忙しくて単語を覚える時間が限られている場合、

「毎日5分」と決めて単語を覚えていきます。

 

やり方は簡単。

単語帳(旺文社のでる順単語がおすすめ)を

英単語と日本語、交互に音読していきます。

 

必ず英単語を「指追い」することと声に出すことを

忘れずに1問数秒でどんどんすすめていきます。

3分で進めるところまでいき、残り2分で

全体を目で覚えていきます。

そして

最後、寝る前または次の日の朝に

同じページの単語をどのくらい覚えているか

確認するとさらに定着します。

 

 

小学3年生から6年生までの生徒さんなら

毎日5分間英検5級レベルの単語を3か月で600語は

マスターできます。

 

単語数で決める

 

1日いくつ単語を覚えるか最初に決めて

覚えていくやり方。

 

個人差はありますが、何日で何語覚えるか

ストイックに計画を立てて集中的に

暗記する方法です。

例えば、

「1日30語、1週間で約200語目標にする」

「でる度A全部を冬休み中に暗記をする」

 

など単語数やページ数を設定し、試験当日までに

全部をカバーすると決めて試験に臨みます。

 

英検単語は書けなくてもいいので、

とにかく見て意味が分かれば目標クリア―。

10回20回書いて覚えるのは時間の無駄です。

1語に数秒時間をとってリズミカルに覚えていきましょう。


 

 

-英検合格記録, 英語教育
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.