英語教育

【初めての英語で気をつけることは?】#1

投稿日:2020-03-21 更新日:

【#1:初めての英語で気をつけること】

 

 

「そろそろ英語を始めたいのですが、

気をつけることはありますか?」

 

時々聞かれる質問なので、私なりの考えを

3つに分けてお伝えします

 

① 英語が好きになる環境

初めて英語をスタートするときの選択肢として、

「お教室や塾」のような通い型と

「通信教育」のようなお家メイン型があります。

私はどちらでも、子どもが楽しめる環境ならいいと思います。

例えば、まだまだ人見知りで母子分離できない年齢なのに、

修行のように幼児英会話教室に入れても逆効果です。

また、どんどんアウトプットできるタイプのお子さんなのに、

黙々とお家でだけ教材をこなすような毎日ですと、

早い段階で飽きてしまいます。

 

 

② 担当講師

どんなに有名な先生でも、どんなに経歴のすばらしい先生でも、

わが子と相性が合うかは別です。

まずは、必ず一度お話を聞いたり体験レッスンに伺い、

これまでどのように教えてきたか、どんな風に生徒さんに

接しているか直接たくさん質問してみましょう。

ここで、英語の好き、嫌いの印象がだいぶ大きく分かれるはずです。

最初が肝心ですので、まずは気になるお教室や先生の

情報をしっかり把握してから決めましょう。

 

③ 親のサポート

ここはとても大事。

15年間経営してきたお教室の生徒さんは、本当に優秀なお子さんが

多かったのですが、お母さまの話を聞いて納得。

ほとんどの方が、

「私は何もやっていなくて」「先生にお任せっぱなしで」と

おっしゃってくださるのですが、

お家での接し方や、英語学習のすすめかたを聞くと、

やはり親のサポートは大切だとあらためて気づかされます。

 

-英語教育
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.