お教室情報 ホームバイリンガル 英検合格記録 英検面接 英語教育 英語絵本音読メソッド

夏休み中にやるべきこと

投稿日:

 

今日は、中高生が

夏休み中にやるべきことを

3つお伝えします。

 

 

私は生徒さんたちに、バケーションは思う存分

楽しむのがいい!と話していますが、

同時にやるべきこともしっかり意識して

バランスをとるのが大切だとお伝えしています。

 

では、一つずつ見ていきましょう。

 

テストのおさらいをする

 

4月から7月までの

数か月の振り返りは必ずやっておきましょう。

 

まずは学校のテストや塾の模試で

どういうミスをしたか

もう一度自分で振り返りをし、

同じ間違いをしないように

見直しします。

 

自分の言葉で改善点を説明できていれば

大丈夫ですが、あいまいな場合は

要注意。

 

夏休み明けのテストで

似たようなミスをしがちです。

 

振り返りは隅々まで行いましょう。

 

単語の振り返り

 

これまで習った単語が

全部書けるかどうか、確認しましょう。

書くのが面倒、苦手、、という生徒さんは

1日何回かに分けても大丈夫です。

これからのテストは、作文や意見を書く問題が

多くなります。

ちょっとしたスペルミスで点数を落とすのは

もったいないので、必ず書いて覚えましょう。

「r」と「l」で迷う単語、

サイレント「e」の付け忘れ、

「u」「a」「o」で迷う単語など

意外と紛らわしいスペルもあります。

 

 

たくさん書く必要はありませんが、

少なくとも2,3回声に出して書く練習をすることを

おすすめします。

 

音読&リスニング

 

英語の授業がないと、

自分で意識しないかぎり

「英語を耳にする」

「英語を読む」

という機会がありません。

映画が好きなら字幕で、

歌が好きなら洋画を、

お笑いが好きなら海外の

おもしろユーチューバー動画

など、

教科書以外で

英語を楽しく耳にする機会を

作ることをおすすめします。

 

そして、フレーズを真似て口にしてみたり、

一緒に口ずさんでみましょう。

 

英語は言語なので、いかに日常に

取り入れるかで定着度が決まります。

「自分の好き」と重ねて楽しめるものを

探してみるといろんな発見があるかもしれません。

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか。

夏休みは、最初にしっかりリズムを作って

やるべきこと、楽しむことの

バランスをとっていきましょう。

 

今年、英検を受験予定の生徒さんは

普段より多めに取り組んだり、

過去問でスコア出しをしましょう。

どの級も「単語」は

たくさん覚えておいて損がないので、

「朝晩は毎日5分単語帳発音する」

と決めて取り組むのもおすすめです。

それでは、日本の夏休みは短いですが、

楽しい毎日を過ごしてくださいね!

 

 

 

-お教室情報, ホームバイリンガル, 英検合格記録, 英検面接, 英語教育, 英語絵本音読メソッド
-, , , , , , , ,

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.