「 ホームバイリンガル 」 一覧
-
-
できる子の長文の解き方
2022/01/22 -ホームバイリンガル, 英語教育
Taeko Kobayashi, オンライン英語, フォニックス効果は?, ホームバイリンガル, 妙子先生と英語, 子ども英語勉強法, 英語リスニング法, 長野子ども英語, 長野市英語 英検3級から長文問題が 入ります。 【読んで解く力】が 備わっている生徒さんにとっては コツさえ覚えれば 長文問題も難しくないので、 まずは できる子の解き方を いくつかお伝えしま ...
-
-
低学年からのフォニックス
2022/01/17 -ホームバイリンガル, 英語教育, 間違いだらけの英語学習法5
3か月で英語マスター, Taeko Kobayashi, おすすめ英語絵本, たえこせんせい, オンライン体験レッスン, オンライン英語, フォニックス, ホームバイリンガル, 妙子先生と英語, 子ども英語動画, 小林妙子英語, 英語発音, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語【フォニックスとは?】 フォニックスとは一言でいうと 「アルファベットの音」の学習です。 日本語のひらがなは文字と音が 一対一対応になっています。 「あ」の文字は「ア」と発 ...
-
-
iphoneは使用できません・・・
昨日の夕方から スマホのパスコードをいれても 「iphoneが使用できません」 という表示が出て使えなくなってしまいました(-_-;) パスコードを何度も間違えると 起こる現象のようです ...
-
-
自分に合った教材&勉強法は?!
2022/01/12 -ホームバイリンガル, 英語教育
3か月で英語マスター, Grammar in Useってどんなテキスト, Taeko Kobayashi, おすすめ英語絵本, お家英語, ホームバイリンガル, 妙子先生日記, 小林妙子英語, 英語学習法, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野市英語大人の生徒さんに人気のGrammar in Use ⤴ 私も以前英語を英語で学びたい中学生さんの テキストとしても使用していましたが、 人気があるからといって誰にでも合うとはかぎりません ...
-
-
耳がいい時期にはじめよう
2022/01/10 -ホームバイリンガル, 英語教育, 間違いだらけの英語学習法2
3か月で英語マスター, Taeko Kobayashi, おすすめ英語絵本, たえこせんせい, ホームバイリンガル, 中1英語, 妙子先生と英語, 妙子先生日記, 子ども英語勉強法, 英語体験レッスン, 英語学習法, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野市英語子どもがCMの曲をすぐに暗記できるのはなぜ? 子どもたちがCMで流れた短いメロディーを そっくりそのまま真似て口に出しているのを 聞いたことがありませんか? スーパーで繰り返し流れる曲も ...
-
-
英語ができる!を体験・体感させる
2022/01/09 -英語教育, 間違いだらけの英語学習法2
3か月で英語マスター, Taeko Kobayashi, おすすめ英語動画, オンライン体験レッスン, フォニックス効果は?, ホームバイリンガル, 妙子先生と英語, 妙子先生日記, 子ども英語動画, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語自分は英語ができる!を体験・体感させよう 日本では、自分の英語スキルに関して とても謙虚に受け止める子どもが多く感じます。 少し言い方を変えると「英語には自信がない」 と思っていることが ...
-
-
「書き」の導入タイミングは?
2022/01/06 -英語教育, 間違いだらけの英語学習法2
3か月で英語マスター, Taeko Kobayashi, おすすめ英語絵本, オンライン体験レッスン, ストアカ, ホームバイリンガル, 妙子先生と英語, 子ども英語勉強法, 子ども英語動画, 小林妙子英語, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語ライティング導入のタイミングは? 多少個人差はありますが、6歳ぐらいまでは「書く」ことよりも 「読む」ことを重視したほうがいいと思います。 幼児向けの英語教室では簡単なアルファベットを 書くことも同時 ...
-
-
英語絵本の魅力
2022/01/03 -英語教育, 間違いだらけの英語学習法2
3か月で英語マスター, Grammar in Useってどんなテキスト, Taeko Kobayashi, おすすめ英語動画, おすすめ英語絵本, ホームバイリンガル, 小林妙子, 小林妙子英語, 短期集中英語, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語英語絵本の魅力 【みんな絵本が大好き】 英語、日本語に限らずお子さんに一度も絵本を 読んであげたことがないという方はいらっしゃらないのではないでしょうか。 同じ絵本を何度も「もう一回」とせがまれた経験 ...
-
-
音から学ぶ英語
2022/01/02 -英語教育, 間違いだらけの英語学習法2
3か月で英語マスター, Grammar in Useってどんなテキスト, おすすめ英語絵本, お家英語, オンライン体験レッスン, ストアカ英語, ホームバイリンガル, 妙子先生と英語, 子どものオンラインレッスン, 子ども英語勉強法, 子ども英語動画, 小林妙子英語, 英語絵本, 英語絵本音読メソッド, 長野子ども英語, 長野市英語ホームバイリンガルの英語絵本音読メソッドは まず「音を聴くこと」=「インプット」から入ります。 文法などの細かいルールよりも、 まず先に英語の音に慣れることから始めます。 【なぜ音から? ...
-
-
本年も宜しくお願い致します
2022/01/01 -お教室情報, 英語教育
3か月で英語マスター, Grammar in Useってどんなテキスト, Taeko Kobayashi, おすすめ文法書, ホームバイリンガル, 妙子先生と英語, 妙子先生日記, 小林妙子英語, 英語学習法, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語2022年がスタートしました。 みなさまにとって 素晴らしい年になりますように。 変化の激しい令和の時代ですが、 生徒のみなさんにとっても 今ある環境の中で たくさんの楽しみや学びが ありますように。 ...