「 妙子先生と英語 」 一覧

no image

英語教育

「つ」のつくうちは発音矯正がいらない!?

子ども英語の専門家として 英語教育のお話をする際、 「つ」のつくうち、つまり「9つ=9歳」までに 始めることをおすすめしています。   その理由を一つ一つみていきましょう。   直 ...

no image

英語教育

ホームバイリンガル小学1年生さん記録【5】

ホームバイリンガル小学1年生さんの レッスン記録です☆彡   5回目のレッスンは、 あいさつの後、大文字の確認から 行いました。   大文字確認   アルファベットがラン ...

no image

英語教育

英語教育は親からの最高のプレゼント

幼稚園のころから通ってくれた 私の生徒さんで、お教室を卒業時に 話していた印象的な言葉があります。   親に英語を習わせてもらえてよかった   幼稚園の頃は、自分の意志というより ...

no image

英語教育

ホームバイリンガル小学1年生さん記録【1】

  昨日は小学1年生さんの初日レッスン日。これからできる範囲で、 経過をシェアしていきますので、同年代のお子さんをお持ちの方や 英語をいつからどう始めたらいいか迷っている方への 参考になれば ...

no image

英語教育

すぐに英語が出てこない!?【動画】

「英語を学んでも、すぐ口から出てこないんです!」 そう、喋る環境・アウトプットする環境が少ない日本では、 家族で英語を話す人がいないかぎり、 また自分で英語環境をつくらないかぎり すぐにペラペラ口から ...

英語教育

子ども英語が楽しい理由

現在ホームバイリンガルでは、 子どものコースと大人のコースが ありますが、 どちらかというと子どものレッスンの 需要のほうが多いです。 時々、塾講師をやっている知人や 大人レッスンを専門に担当している ...

no image

英語教育

絵本音読の様子ー小4生ー【動画】

スマホで音読確認の様子。 ホームバイリンガルの生徒さんは、 英語絵本音読メソッドを使ったレッスン内容で、 発音力やアウトプット力、リーディングスキルを 磨いていきます☆彡

英語教育

小3生徒・1か月後の様子

ホームバイリンガルを初めて1か月後の 様子です☆彡 ↑   ↑   ↑ 子どもの音読上達は本当に早いです。 あれこれ説明しなくてもきれいに発音できるように なるのはやはりこの年齢がぎりぎり。 もちろん ...

英語教育

英語の聞き流し効果は?【動画】

聞き流し英語については、毎回聞かれるテーマの 上位NO3に入ります。 みなさんがその効果に興味があるということですよね。 語学の学習は「聞く」から入るべきです。 でもただ永遠に聞き流すのか、どのタイミ ...

no image

英語教育

小1レッスン始まります!

先日ホームバイリンガルの体験を受けてくれた、 小学1年生のレッスンが来月スタートします☆彡   去年まで幼稚園児だったとは思えないほど、 しっかりとした受け答え、集中力、そして かわいいお喋 ...

Copyright© 妙子先生日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.