「 妙子先生日記 」 一覧
-
-
【ライティングって大事?】
英語を学ぶ順番としては、 聞く→話す→読む→書く で、「ライティング」の「書く」は 一番最後になります。 でもある程度「読む」の段階までいったお子さんは 「writing」を導入していく ...
-
-
【本日のレッスン】
11月からホームバイリンガルを始めた生徒さんは、 現在9冊目の絵本に入り、フォニックスのカードも全部暗唱できたので、 3文字の単語に入りました。 ...
-
-
【2月の体験レッスン】
今月、長野での体験レッスン日です。 2月6日(日)10:00-11:30 2月23日(日)10:00-11:30 です。 ストアカサイトからお申込みくださいね ...
-
-
【OOの英語ってどう思いますか?!】
「CMでよくみかけるOOの英語ってどう思いますか?」 先日、お子さんを大手の英語スクールに通わせているお母さまから ご相談がありました。 同じ日に別な方から「 ...
-
-
【海外ではすべて笑顔で乗り切れる?!】
2020/02/04 -英語教育
3か月で英語マスター, ストアカ, ホームバイリンガル, 妙子先生日記, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語「海外では、とりあえずニコニコしていれば乗り切れると思った」 という海外失敗談を聞きました。 私が住んでいたアメリカでは、みんな目が合うとにっこりして 挨拶するし、ちょっとした日常のやり ...
-
-
【オンライン生徒さん暗唱大会1位】
2020/02/03 -英語教育
3か月で英語マスター, ストアカ, ホームバイリンガル, 妙子先生日記, 子ども英語動画, 絵本メソッド, 英語絵本音読メソッド去年の秋、暗唱大会1位のKちゃんの様子です。 Kちゃんは近所に行きたい英会話スクールがなくて、 中学1年生の時に入会。ABCからのスタートでオンラインのみの 生徒さんです。 ...
-
-
【できる社長は英語ができる】
2020/02/01 -英語教育
3か月で英語マスター, ストアカ, ホームバイリンガル, 妙子先生日記, 英語絵本音読メソッド, 長野子ども英語, 長野市英語先日英語のお悩みを聞いた工務店社長さんの話。 「自分の周りに尊敬しているデキル社長さんが何人か いるんだけど、みんな英語ができるんだよね」 ビジネス上通訳を通して仕事をする ...
-
-
【小学校へ上がったら英語はどうする?】
今回は、小学校へ上がる前にすでにある程度の 英語力をつけたお母さまからのご質問です。 【今、子どもがオールイングリッシュの幼稚園クラスにいます。 小学校へ上がると英語力が落ちるのではと心 ...
-
-
【忙しい人の英語勉強法】
忙しい人ほど「英語勉強」を上手に取り入れています。 大人英語の問い合わせの際、まずみなさんが心配するのは、 「忙しすぎて勉強する時間がない」こと。 でも、できる人ほど自分の時間を上手に使 ...
-
-
【カタカナ英語じゃ通じない!】
カタカナ英語になりがちな単語をいくつかご紹介します。 子どもたちに教えているときは、耳で覚えてリピートしてもらう だけでマスターできる子が多いのですが、英語は継続していないと カタカナ英 ...