「 子ども英語勉強法 」 一覧

50

英語教育

【英語の4技能を理解する】#12

【#12:英語の4技能を理解する】    「聞く」「話す」「読む」「書く」を 4技能といいますが、幼児期から英語を学ぶ際に 順番を間違えずに学ぶ必要があります。   まずはたくさん聞かないと、同じ音を ...

50

英語教育

英語が聞き取れないのは音の変化を知らないから?!#21

「知っている英語が違う音に聞こえる?!」 英語は単語一つ一つ読む音と、 フレーズとしてつなげて読んだ場合、 全く違う音に変化する場合があります。   私が時々、お家の方に 「子どもが音読して ...

英語教育

【アウトプットする機会は どうやって増やす?】#11

【#11:アウトプットする機会は どうやって増やしたらよろしいでしょうか】   日本で普通に生活をしていてると、意識しないかぎり受け身の英語学習になってしまいます。   特にお家で英語をネイティブ並み ...

no image

英語教育

【英語教材でおすすめはありますでしょうか】#10

【#10:英語教材でおすすめはありますでしょうか】   このような質問と並んで多いのが、 「OOシステムの英語」はどう思いますか? 「OOラーニング」は効果ありますか?   何度もこの質問がくるという ...

英語教育

【英語成果が分かりにくいのですがいい方法はありますか】#7

  【#7:英語成果が分かりにくいのですがいい方法はありますか】   今現在どのくらいのレベルか わからない、ほんとうに上達しているかわからないので、 何か確認できるものはありますか? と聞かれます。 ...

no image

英語教育

【ネイティブ先生に習うメリットとデメリットを教えてください】#6

【#6:ネイティブ先生に習うメリットとデメリットを教えてください】     メリット  ① ナチュラルな表現やネイティブの発音を直にインプットできる。 ② ネイティブ先生と触れ合う ...

英語教育

 【カタカナ英語のような発音を直す方法はありますか】#4

 【#4:カタカナ英語のような発音を直す方法はありますか】   9歳前のお子さまは、カタカナ英語を直すのが簡単です。 聞いた音を真似するのが上手な時期は、多少カタカナ英語が 入っていても比較的直しやす ...

no image

英語教育

【幼児期に英語を始めるメリットは?】#2

【#2:幼児期に英語を始めるメリットは?】   ①言語取得能力に優れている ②学習する時間ととるのに余裕がある ③試験やレベルチェックなどのプレッシャーなく学べる   ① 小さいう ...

50

英語教育

【初めての英語で気をつけることは?】#1

【#1:初めての英語で気をつけること】     「そろそろ英語を始めたいのですが、 気をつけることはありますか?」   時々聞かれる質問なので、私なりの考えを 3つに分け ...

no image

英語教育

【生徒さん用課題動画】

今週はホームバイリンガル生徒さんレッスンがお休みなので、 (大人の生徒さんたちは通常通りあります)   動画課題を個別に送りました。   例えば 小6の生徒さんなら中学で使用するテ ...

Copyright© 妙子先生日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.