「 英語学習法 」 一覧

ホームバイリンガル 英検合格記録 英検面接 英語教育

英検二次試験対策はお早めに!

英検一次試験が終わったら できるだけ早めに 二次試験対策に入りましょう!   英検の二次面接があるのは 3級以上になります。 一次試験の合否目途がわからない 生徒さんもいるかもしれませんが、 ...

no image

ホームバイリンガル 自己啓発 英語教育

小さな習慣の大きな効果

  英語ができる人に 何かコツを聞くと、 「特別なことはやっていないけれど・・」 という人がたくさんいます。   でもよく話を聞くと、 習慣化されていて あまり意識しておらず 上手 ...

no image

お教室情報 ホームバイリンガル 保護者&生徒の声

保護者の声(英検コース)

英検3か月コースを受講して 下さった生徒さんの 保護者様からいただいた アンケートです☆彡 ①ホームバイリンガル3か月コースを振り返っていかがでしたか? ・英検に合わせたレッスンを受けさせて頂きました ...

no image

お教室情報 ホームバイリンガル

2023年もよろしくお願い致します

新年あけましておめでとうございます。 今年もチャレンジしたいこと、 行きたいところ、 会いたい人、 盛りだくさんですが、 みなさんはいかがでしょうか。   どんな一年にしたいか、 イメージす ...

本紹介 英語教育 英語絵本音読メソッド

29日(水)発売です☆彡

引き続き 本のご紹介です。   第一章は 「これからの時代、英語が できないと生き残れない?!」 です。   なぜ英語コミュニケーションできたほうがいいのか、 英語はなぜ魔法の言葉 ...

ホームバイリンガル 英語教育

5歳~6歳の英語

5歳~6歳【聞くこと+発話すること重視】   ―どんな時期?―   英語絵本を始めて3年くらいになる お子さんなら、 だいぶ英語耳もできているので 絵本の音読や暗唱も 上手にできるころです。 ...

no image

ホームバイリンガル 英語教育

3歳~4歳の英語

【聞くこと+真似ること重視】   ―どんな時期― 3歳くらいになると少しずつ じっと座っていられるようになります。 4歳ごろは幼稚園に通うお子さんも 多いので絵本も集中して聞くことができます。 英語絵 ...

お教室情報 ホームバイリンガル マナー・習慣 英語教育

会話力の鍛え方

家庭でできる自分の意見を はっきり伝える会話力の鍛え方   【子どもに意見を聞く】 ・私が4年間住んでいたアメリカは どんなに些細なことでも 子どもの意見を聞くのが当たり前で、 自然に自分の ...

ホームバイリンガル 英語教育

英語のイヤイヤ期?!

スランプ状態の子どものサポートは? 英語に限らず、 どの習い事にも言えること かもしれませんが、 お子さんがスランプ状態になることは めずらしくありません。 逆にそのような時期がないほうが めずらしい ...

ホームバイリンガル 英語教育

独学は非効率?!

大人の習い事について   何かを学ぶとき、独学で学べることはたくさん あります。 本からでもYouTubeからでも 学ぼうと思えば学べます。   でも、独学だけでは非効率だという ...

Copyright© 妙子先生日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.