「 英語習得コツ 」 一覧
-
-
【⑥小6生、中学前までにやっておくことは?】
2020/02/15 -英語教育
ホームバイリンガル, 中学前にやるべきこと, 妙子先生日記, 小6英語, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語 4月から中学生になるお子さんがいらっしゃるお母さまから、 「春休み中にやっておくべきこと教えてください」 というご質問をいただきました。 一人ひとりスタート地点が違いますので、 一概 ...
-
-
【④ネイティブ先生に習うメリット・デメリットはなに?】
ネイティブの先生から学ぶと、英語がペラペラになるのでは。。。 と思われている方もいますが、時期とタイミングを間違えると逆効果になってしまいます! 自分の子にとって、いつがベストなタイミングなのか、ネイ ...
-
-
【③子どもが英語嫌いにならない為、気をつけることは?】
::::::::::::::::::::::: ホームバイリンガル体験教室を随時行っております。 【今月は長野で16日(日)23日(日)】 ご都合の合わない方は 開催リクエ ...
-
-
【ライティングって大事?】
英語を学ぶ順番としては、 聞く→話す→読む→書く で、「ライティング」の「書く」は 一番最後になります。 でもある程度「読む」の段階までいったお子さんは 「writing」を導入していく ...
-
-
【海外ではすべて笑顔で乗り切れる?!】
2020/02/04 -英語教育
3か月で英語マスター, ストアカ, ホームバイリンガル, 妙子先生日記, 英語絵本音読メソッド, 英語習得コツ, 長野子ども英語, 長野市英語「海外では、とりあえずニコニコしていれば乗り切れると思った」 という海外失敗談を聞きました。 私が住んでいたアメリカでは、みんな目が合うとにっこりして 挨拶するし、ちょっとした日常のやり ...
-
-
【忙しい人の英語勉強法】
忙しい人ほど「英語勉強」を上手に取り入れています。 大人英語の問い合わせの際、まずみなさんが心配するのは、 「忙しすぎて勉強する時間がない」こと。 でも、できる人ほど自分の時間を上手に使 ...
-
-
【音読筆写】
音読しながら、英語を書き写すトレーニングは とても効率的な英語学習法です。 以前のお教室でも、低学年クラスでは英語絵本暗唱のほかに 絵本のセンテンスを書き写す宿題を出していました。 指先 ...
-
-
【圧倒的にアウトプットを増やす】
英語学習法で最も外せないことの一つは、 アウトプットを増やすことです。 普通に日本で生活していると、英語が飛び交う環境ではない場合が多く、 意識的に口から出すようにしないかぎり、 英語を ...