ホームステイの思い出 ホームバイリンガル マナー・習慣 英語教育

アメリカのバレンタイン

投稿日:

 

2月14日はバレンタインDAY。

日本では、女性が想いを伝えるために

チョコレートを渡すのが一般的ですが、

アメリカではどうでしょう。

今日は、

[ここが違う!アメリカのバレンタイン5つ」

をお伝えします。

 

①だれに渡す?

アメリカでは、主に男性が女性に贈り物をします。

日本の「想いを伝える」というニュアンスよりは

「感謝を伝える」感覚の方が近いかもしれません。

家族や友達と交換し合うこともよくあります。

②何を贈る?

日本ではチョコレートがメインですね。

最近ではちょっとしたプレゼントや

甘いものが苦手な人に別のスイーツや

ドリンクなど贈る人も多いと思いますが、

それでも主役はチョコレートです。

アメリカでは、お花やジュエリー、そして

チョコレートも含むスイーツ、

さまざまなものがバレンタインギフトとして

お店に並びます。

 

これは意外かもしれませんが、

ハロウィンやクリスマスよりも

市場規模が大きいとも言われています。

そして、必ずカードを添えます。

日本では「お手紙」とイメージするかもしれませんが、

アメリカのカードには、すでにメッセージが

書いてあるものが多く、

日付とサインをするだけの場合もあります。

メッセージの種類がたくさんあるので、

自分が伝えたい想いに近いものを選ぶのも

楽しいです。

 

 

③当日はどう過ごす?

学校によっては、クラスでカード交換を

したり、ダンスパーティーが企画される

大学もあります。

 

お家で家族と過ごすことも

多いので、バレンタインの日には

時給を倍にするお店もあるようですよ。

④お返しはある?

日本にはホワイトデーがありますが

アメリカにはありません。

ホワイトデーは、1977年に

福岡の老舗菓子店がバレンタインの

お返し用に

3月14日、チョコをマシュマロで包んだ

お菓子を発売したのが起源という説ですが

発売から7,8年後、百貨店からの呼びかけにより

名称を「ホワイトデー」に変更。

そこから定着したと言われています。

日本独特の文化ですね。

⑤義理チョコがない?

アメリカでは

「義理チョコ」という概念が

ありません。

心から思いやる相手、

感謝したい相手に

気持ちを添えて贈り物をするという

感覚です。

 

日本でも

「友チョコ」という

言葉が

ある時期からできたので、

お友達としての楽しい

チョコレート交換がありますね。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

自分の国では当たり前の習慣が

他の国ではどんな違いがあるか

さまざまな行事を

調べてみるのも

楽しいかもしれません。

 


 

-ホームステイの思い出, ホームバイリンガル, マナー・習慣, 英語教育
-, , , , , , ,

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.