プライベート

ありがとう日記

投稿日:2011-11-26 更新日:

あべりあ子供英会話

   あべりあ子供英会話

 先日の講演会で、

「ありがとう日記」のお話がありました。

「ありがとう」=「有り難し」

あることが珍しいということで、

ありがとう

そしてその逆が

あたりまえ

その方は、一年以上「ありがとう日記」を

つけることで、感謝にアンテナを向け

そのことでありがたい事もどんどん入って

きたそうです。 そして、なにげなく過ごす

毎日がなんて奇跡的

なんだろうと感じたそうです。

私は6年くらい前に「しあわせノート」を

プレゼントしてもらって以来、

毎日ほんの1,2行ですが書き続けた

事がありました。

ブログを書くようになってからは、

嬉しかったことや楽しかったことなど、

「たえこ先生日記」で載せるようになったので、

あえてノートには書いていませんが、

その日一日、あまり元気のない日だったりしても、

イライラすることがあったり、悲しい日があったとしても

ちいさな幸せを感じたり、ありがとうを思う瞬間に

気づく毎日でありたいと思うようになりました。
 

昨日は私にとって、かなり体調が悪く朝の三時から

胃が痛くて動けないほどでしたが

キャンセルしたくない予定ばかりだったので、

時間までに体調コントロールし、用事の合間に

少し横になりながらも それぞれの時間とても

充実した時間を過ごす事が出来ました(我ながら

すごい自己コントロール力でした

もし、「今日は気分が悪かった」「すごい無理していた・・」

ということばかりにフォーカスしていたら、ぐったりした

一日だったかもしれませんが、

(そういう感情を感じないようにしようというわけではないですよ)

「いつもより体調は優れなかったけど

こんなにいい事、楽しい事がたくさんあった、

OOに逢えて嬉しかった」と

振り返られたら気持ちよく眠りにつくことができます。

そして そういうことにアンテナを立てることで、

また同じような情報もどんどん入ってくるのだと思います。

「ありがとう日記」や「しあわせノート」は、あたりまえ

のように感じ始めた事が、ありがたい事だったりする

ことを思い出させてくれる一つのきっかけになるかもしれません。

* ↑ お時間とって下さって感謝。

カナダ留学& ブリティッシュコロンビア大学への

サマープログラムは、

こちらから


 あべりあ子供英会話

投票ボタンです↓
―たえこ先生日記に一票お願いします!―

ここを1クリック
↓    ↓   ↓

-プライベート

Copyright© 妙子先生日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.