英語を教える際に気をつけている点があります。
自分ができないことは生徒に強制しない
ことです。
特に大人の生徒さんに対して、
自分がお手本としてできないことは
説得力がないので伝えないようにします。
時々それを試すように自分でも
3か月だけ毎日英語をアウトプットしてみたり、
英検単語を暗記してみたり、
それが生徒たちにとってどれだけ
大変なのか、時間を見つけることが
どんなに難しいか,感覚的にも
覚えておくようにしています。
そして習慣化させるためにどうしたらいいかを
教える立場のものが一番把握しておかないと、
いくらいいアドバイスでも
口先だけになってしまいます。
英語に限らず、ジムのトレーナーさんでも
ぽっちゃりした鍛えられていなかったら
「さあ腹筋20回からやりましょう!」と
言われても、説得力ないですよね。
自分が「今」できていないことは
求めないこと。
マイルールの一つです。