「 妙子先生と英語 」 一覧

no image

ホームバイリンガル 英語教育

7歳から9歳の英語

【聞くこと+暗唱すること重視】   ―どんな時期?― 小学校へ上がると他の教科の 学習もありますので、 少し忙しくなります。 英語の授業に関して 何か準備が必要なのでは、 と心配になるかもしれませんが ...

ホームバイリンガル 英語教育

おすすめ英語絵本

人気の英語絵本紹介です。 たくさんの絵本にふれることで 子どもの創造性と想像性を 育みます。。 日本語では定番の絵本が 最近翻訳されて 英語バージョンができたものも たくさんあります。 子どもの音読用 ...

ホームバイリンガル 英語教育

英文法はいつから導入?

  ☆文法はいつから どうやって教えるべき?   ―いつから?ー 英語を学ぶ最初の導入段階では 文法を説明しないほうがいいと 言われていますが、 いつまでも後回しというわけには い ...

no image

ホームバイリンガル 英語教育

自国の文化を学び伝える重要性

以前アメリカやカナダの留学プログラムを 行っていた時期がありました。 参加する生徒さんたちには直前英会話を含めた オリエンテーションを行いましたが、 その際に何か一つでもホストファミリーと シェアでき ...

no image

ホームバイリンガル 英語教育

You're welcomeは使わない?!

  Thank you を習うと必ずセットで You're welcomを習います。 中学の最初のテストでも 時々出題されるので覚えて いる人は多いと思います。   でも実際の会話 ...

no image

ホームバイリンガル 英語教育

子ども英語歌

  【Open Shut Them】 Open shut them, Open shut them. (両手)ひらいて とじて ひらいて とじて Give a little clap. 小さ ...

no image

ホームバイリンガル 英語教育

to youとfor you

ー方向を表す前置詞の「to」と「for」についてー 間違いやすい to とfor について 例題をもとに みていきましょう。   私はそれをあなたに作ります 英語にすると I'll make ...

ホームバイリンガル 英語教育

テスト後の声掛けは?

     学校の英語テストで 思うように点が取れなかったとき、 どのようにお声掛けしていますか?   できる子のお母さま   できる子のお母さまの 受け止め方 ...

no image

英語教育 間違いだらけの英語学習法4

英語ができるレベルとは?

 【英語ができるとはどういうレベル?】   目指す英語レベルとは?   一言で「英語ができる」と言っても 目標としているレベルによって、 それぞれの「できる」が違ってきます。 目 ...

no image

ホームバイリンガル 英語教育

onの使い方は?

~のうえに onの意味として 「~の上に」 と覚えている人が 多いと思います。 There is a pen on the table. (机の上にペンがあります) It' on the box. ( ...

Copyright© 妙子先生日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.